いつも
ありがとうございます♪
清(saya)(*^ー^)ノ♪です。
またしても、お久しぶり~ふぅ
皆様、いかがお過ごしでしょか?・・・なんつって~( *¯ ꒳¯*)
最近あれですね(どれ?)
ん~と
なんや、暖かくなって来ましたね。
ん~と
陽もだいぶ伸びたりなんかして。
風が吹くとね、ふわっと春の匂いがしたりして
う~~~ん、春やなぁ・・・あぁ~、寒っ!!(どっちや?!)
ってな毎日ね。
うん!
前置きオッケーv( ̄ー ̄)v
ってな訳で(どんなわけ?)
今日は、『寒梅』いってみよ~♪
『寒梅』
寒梅 寒中に咲く早咲きの梅
庭上 庭さき
侵風雪 風や雪にも忍び難いを忍ぶ
不力 励んで行おうとしない
自 自然のかたち
魁 まっさきになる
占 自分のものとする。独占する
一行目
『庭上の』 庭先ですね・・・皆様のおうちの庭先どんな感じでしょか?
v(=∩_∩=)ふむふむ・・・。
マンションだったりしますとね、お庭自体がなかったりしますからね。
状況は色々ですが。
庭先を・・・イメージ(´ー`).。*・゚゚(←やっぱり・・・。)
こんな感じのお庭がいいなぁ~でもオッケーっす!
この冒頭の『庭上の』ここでね
お庭の景色をふわ~っと、広げちゃって下さいませよ~(*´・ω・。)σ*。☆☆☆☆☆
『一 寒梅』 早咲きの梅さんなんですが、一輪なのか一本の木なのか。
う~ん。。。
一本の梅の木がありまして、ぽわっと梅の花が一輪咲いとる・・・って事ですかね。
はい!
景色広がってますか?
大丈夫ですか?
イメージ(´ー`).。*・゚゚イメージ(´ー`).。*・゚゚イメージ(´ー`).。*・゚゚(しつこい。。。)
二行目
『笑って』 ココ!ココいいっすよねぇ~・・・イイ!
笑顔
どんな笑顔でしょね(*´∇`*)
次を詠んでから、この『笑って』に触れたいと思います。
が!
その前に!!
『笑って』ここ低音部分なのでね、笑って~♪って
しかめっ面で唸らないでちょ。
そんなんしたらさ
いやいや、笑ってへんやん!!ってツッコみたくなっちゃうからねん((●≧艸≦)プププッ
ね(^_-)-☆
『風雪を 侵して』 風・雪これらに耐え、そして忍びながら
『開く』 咲くんです
これね
出ました『間』の表現ザマスよ、皆さん(。-∀-) ニヒ♪
しかも今回はもう一個『笑って』が乗っかって来ます!!
風や雪に耐え忍び
ながら
笑顔で平然と咲いてる
逆でもいいかな
笑顔で平然と咲き
ながら
風や雪を耐え忍んでる
う~~~ん
やっぱ、前者かな。
耐え忍んでることを感じさせない
強さ
凛々しさ
しなやかさ
そして
包み込む、暖かさ。
ね(^_-)-☆
『風雪を 侵して』ここもなんとなくわかりますよね?
必死に耐え忍ぶんじゃないです。
そこには特に干渉しないって事なんですね。
あぁ~、風吹いてる
あぁ~、雪降ってる
でも、自分は・・・って事ですね。
だ~か~ら~\_(・ω・`)ココ重要!
『笑って』ココ重要!!なの伝わりました??
笑ってただただ咲くんです。
なんとまぁ・・・美しや(∩´∀`)∩スンバラスィ♪
『風雪を 侵して』これを『笑って』と『咲く』
この力強くもしなやかな、暖かいエネルギーでサンドウィッチしちゃおう٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
三行目
『争わず』 決して力まないで下さいね。
他者と比べることなく、争う事もしない。
『又』 これは、カラッと発声していきましょう~♪
母音が『あ』ですのでね、お喉も開きやすいです。
小細工したり、カッコつけたり。
余計な事考えずに、スパーっとカラッといっちゃいましょう~♪
あっ、下半身重心・腹式呼吸はお忘れなく!!
『力めず』 力むのでもなく、努力して競うのでもなく。
ここも『争わず』同様
他者と比べることをしていないのですね。
やはり
笑ってただただ咲くんです。
ってこと。
答はいつも中にあるんです。
決して、外側ではない。
いつも必ず、自分の中にある。
真実はいつもひと~つ❗(@名探偵コナン)
なんつって~(  ̄▽ ̄)
えっとね・・・。
そうするとね、この三行目の吟い方のイメージね・・・。
外側に向けて、ダイレクトに発散するんじゃなくて
一旦、自分の内側・自分の軸をビシッと通して響かせる。
楽器はからだ
これをいつもより意識すると、イイ感じ♪になるはず♪♪
四行目
『自ら』 ごくごく自然に。
なので、自然体で発声ね。今のあなたでオッケー!
『百花の』 あらゆる花たち。
色とりどりのお花さんを感じて、イメージしてちょイメージ(´ー`).。*・゚゚
『魁を 占む』 先駆けて真っ先に咲く・・・のを、買って出た
ってなことじゃないでしょか(´・∀・`)?
だからやっぱり、むやみに力んだら
や~よ(*〇´∀`艸)*゚。
この詩
カッコいいっすね
なんか
カッコいいっす!!
笑ってただただ咲くんです。
他者と争う事も・競う事もないんです。
そして
自然体
わかってても、ついつい・・・
比べちゃったり
見栄はったり
カッコつけちゃったり
しちゃってさ
自然体から遠のいてく
この詩は梅が題材でしたが、お花さんたちはみ~んなそうなんです。
笑ってただただ咲くんです。
シンプルですよね。
きっと、人生はシンプルなんです。
今ここ♪
それだけに集中して
今ここ♪を生きていたら
そう言えるようになるのかもしれません。
笑ってただただ咲くんです。
誰かの
何かの
少しでも参考になれば
これ幸い(^.^)(-.-)(__)
さや(saya)へのお問合せ等はこちらから↓↓↓
では、まったね~🎵
さや(saya)(*˘︶˘*).。.:*♡